書誌事項

戦後史のなかの象徴天皇制

河西秀哉編 ; 後藤致人 [ほか著]

吉田書店, 2013.11

タイトル読み

センゴシ ノ ナカ ノ ショウチョウ テンノウセイ

大学図書館所蔵 件 / 117

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付の責任表示: 河西秀哉編著

その他の著者: 瀬畑源, 冨永望, 舟橋正真, 楠谷遼, 森暢平

はしがき(河西秀哉)

象徴天皇制関連年表: p263-268

収録内容

  • 象徴天皇制・天皇像研究のあゆみと課題 / 河西秀哉 [執筆]
  • 昭和天皇の象徴天皇制認識 / 後藤致人 [執筆]
  • 象徴天皇制における行幸 : 昭和天皇「戦後巡幸」論 / 瀬畑源 [執筆]
  • イギリスから見た戦後天皇制 / 冨永望 [執筆]
  • 佐藤栄作内閣期の昭和天皇「皇室外交」 : 一九七一年訪欧の政策決定過程を中心に / 舟橋正真 [執筆]
  • 戦後皇族論 : 象徴天皇の補完者としての弟宮 / 河西秀哉 [執筆]
  • マスメディアにおける天皇・皇族写真 : 取材許可をめぐる宮内庁・マスメディア間の力学に焦点をあてて / 楠谷遼 [執筆]
  • ミッチー・ブーム、その後 / 森暢平 [執筆]
  • 行政機関としての宮内庁 / 舟橋正真 [執筆]
  • 人事から見た宮内庁史 / 瀬畑源 [執筆]
  • 皇室典範改正問題 / 冨永望 [執筆]
  • 日記から見る政治家と昭和天皇 / 後藤致人 [執筆]
  • 公刊された側近たちの日記 / 河西秀哉 [執筆]
  • 皇室とメディア / 森暢平 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

気鋭の研究者が多角的に論じる。内奏、戦後巡幸、皇室外交、ミッチー・ブーム…皇族、宮内庁、マスメディア…私たちにとって天皇制とは何か。

目次

  • 総論 象徴天皇制・天皇像研究のあゆみと課題
  • 第1章 昭和天皇の象徴天皇制認識
  • 第2章 象徴天皇制における行幸—昭和天皇「戦後巡幸」論
  • 第3章 イギリスから見た戦後天皇制
  • 第4章 佐藤栄作内閣期の昭和天皇「皇室外交」—一九七一年訪欧の政策決定過程を中心に
  • 第5章 戦後皇族論—象徴天皇の補完者としての弟宮
  • 第6章 マスメディアにおける天皇・皇族写真—取材許可をめぐる宮内庁・マスメディア間の力学に焦点をあてて
  • 第7章 ミッチー・ブーム、その後

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ