書誌事項

豊国祭礼図を読む

黒田日出男著

(角川選書, 533)

KADOKAWA, 2013.11

タイトル読み

ホウコク サイレイズ オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 106

注記

主要参考文献: p276-289

内容説明・目次

内容説明

死してすぐに豊国大明神として祀られた豊臣秀吉。その七回忌の臨時祭礼を描いた「豊国祭礼図屏風」には、高台院(秀吉の妻)の顔貌が醜く描かれるという奇妙な特徴があった。制作の注文主は淀殿・秀頼。一方、大坂夏の陣の豊臣家滅亡後に岩佐又兵衛が描いた祭礼図では、秀頼と目されるかぶき者の「喧嘩」の場面が…。絵画史料に表れる「なぜ」から発して、秀吉没後、徳川家康の死までの慶長期の「空白」の歴史動向を描き出す。

目次

  • プロローグ 豊国祭礼図から歴史は読めるのか
  • 1 天下人、神になる—信長・秀吉・家康
  • 2 秀吉の死と箝口令—イエズス会宣教師の報告
  • 3 慶長期の政治史—関ヶ原合戦と大坂の陣の「戦間期」の平和
  • 4 秀吉七回忌の豊国大明神臨時祭礼
  • 5 どのような「豊国祭礼図屏風」があるのか—研究史
  • 6 豊国神社本「豊国祭礼図屏風」と淀殿—慶長十年
  • 7 妙法院模本「豊国祭礼図屏風」と高台院—慶長十七年
  • 8 徳川美術館本「豊国祭礼図屏風」と岩佐又兵衛—元和元・同二年
  • エピローグ 「豊国祭礼図屏風」は歴史を語る

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ