[シーボルト授与の修業証書]

書誌事項

[シーボルト授与の修業証書]

[製作者不明], 文政9 [1826]

文字資料(書写資料)

タイトル別名

Certificate of merit, confirmed by von. Siebold

タイトル読み

シーボルト ジュヨ ノ シュウギョウ ショウショ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

稀覯本につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

写本

額装

書名は目録作成者による

神門郡荻原村(現出雲市)の医師西山砂保が文政8-9[1825-1826]年に長崎鳴滝塾で医学修業を行った際、湊長安を介して授与された修業証書(蘭文)と音訳文、翻訳文の3枚を額装したもの

修業証書: 「Den heer Nisiyama Sunao Leerling van den heer Minato ... 18 april 1826 ... von Siebold ... akademie ...」 (西洋の印あり)

音訳文: 「デンヘール(君) ニシヤマスナホ レーリング(門下) ハン(之) デンヘール(君) ミナトテウーアン(湊長安) ヲルド(ルヽ) メット(以) ゲヌーゲンヘット(十分) ゲトイゲニス(證拠) ゲゲーヘン(與ヘ) ダット(所) デセルヘ(ソレカ) シフ(自ラ) オップデ(ニ) ヱウヨッヘウセ(和蘭流) ケ子ース(内科) ヱン(及) ヘール(外科) ウヱーセ(法) メット(以) ベーソンデン(抜群) フレイト(熟スルヲ) ヘーフト(タル) ツーゲレグト(明ラメ) ホルケンス(ヨツテ) ワールヘート(實正) 千八百二十六年 アプリン(四月) 十八(十八日) ヱドテン(江戸) ナテユール(格物) ヲンデル(窮) スーキング(理) テル(之) アカテミー(学校) ゲーヅルレイキ(國王) ハン(之) ソツト(官) トル(医) ヲツプルメーステルヱン(大先生) ヒーフルホン(苗字) シイボルト(名)」文中の()内は朱書き

翻訳文: 「西山須南保君 湊長安ニ依テ吾西洋之医術内外之法ヲ學テ審ニシ熟シテ尋常ニ過ク以其證ヲ示コトコヽニ實トス 千八百二十六年四月十八日江戸ニ於テ書 和蘭格物窮理學校教授医官ホンシイボルト 文政九年丙戌四月二十二日也 須南保 云書十八日未詳」

内匡: 44.2×90.3cm

書面毎の大きさ: 修業証書: 20.8×28.1cm, 音訳文: 29.4×24.0cm, 翻訳文: 29.0×23.5cm

保存状態: 破損, 汚損, 虫損あり(修業証書の損傷が甚だしく文字の判読困難), 額縁の破損あり

桐箱入り

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB14601542
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpndut
  • 出版地
    江戸
  • ページ数/冊数
    1面(3枚)
  • 大きさ
    47.5×92.9cm
  • 分類
ページトップへ