フランス演劇の誘惑 : 愛と死の戯れ

書誌事項

フランス演劇の誘惑 : 愛と死の戯れ

秋山伸子著

岩波書店, 2014.1

タイトル読み

フランス エンゲキ ノ ユウワク : アイ ト シ ノ タワムレ

大学図書館所蔵 件 / 121

注記

参考文献: p211-219

内容説明・目次

内容説明

言葉によって人間と世界を自由自在に描きだそうとしてきた「フランス演劇」の力は、劇場の内部にとどまることなく、ある時は革命の灯火となり、ある時は倫理的論争の種を提供し、さらには新しい恋愛のスタイルを切り拓いてきた。英語が「シェイクスピアの言葉」ならば、フランス語はモリエールの言葉と言ってよいかもしれない。モリエールに、コルネイユ、ラシーヌを加えた三大劇作家から、メーテルランク、ベケットまで。厳選した十一人の作家と作品で紹介する、フランス演劇の花束。

目次

  • 1 死によってしか成就しない悲しい愛—ヴィオー『ピラムとティスベの悲恋』
  • 2 芝居の幻影に翻弄されて—コルネイユ『舞台は夢』
  • 3 言葉には言葉を、演技には演技を—モリエール『タルチュフ』
  • 4 恋の炎に身を焼かれ—ラシーヌ『フェードル』
  • 5 私、どうしちゃったのかしら?—マリヴォー『二重の不実』
  • 6 革命の予兆?—ボーマルシェ『フィガロの結婚』
  • 7 父の過剰な愛は娘の命を奪う—ユゴー『王は楽しむ』
  • 8 僕の魂は死んで墓の中に入ってしまった—ミュッセ『マリアンヌの気まぐれ』
  • 9 魂の美か、肉体の美か—ロスタン『シラノ・ド・ベルジュラック』
  • 10 言葉で語り得ぬもの—メーテルランク『ペレアスとメリザンド』
  • 11 明日はまたやって来る—ベケット『ゴドーを待ちながら』

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ