Bibliographic Information

「マニュアル」の社会史 : 身体・環境・技術

服部伸編

(同志社大学人文科学研究所研究叢書, 46)

人文書院, 2014.2

Other Title

マニュアルの社会史 : 身体環境技術

Title Transcription

マニュアル ノ シャカイシ : シンタイ カンキョウ ギジュツ

Available at  / 112 libraries

Contents of Works

  • 序論 : 身体と環境をめぐるマニュアルの社会史 / 服部伸 [著]
  • 帝政期ドイツの民間人向けホメオパシー治療マニュアル / 服部伸 [著]
  • ドイツのホメオパシー患者向け雑誌にみるジェンダー化した健康相談(一八八〇-二〇〇〇年) / マルティン・ディンゲス [著] ; 服部いつみ訳
  • 医説のアリーナ : 天然痘対策マニュアルに見る近世日本の医療の言説 / 香西豊子 [著]
  • 幸福なる理想の洗面台 : 大正から昭和初期の学校歯磨教練マニュアル / 宝月理恵 [著]
  • エネルギーと住まいの環境史 : ヴァイマル期ドイツの家事マニュアル / 藤原辰史 [著]
  • 垣根越しの「聖戦」 : 隣組マニュアルの世界 / 佐々木啓 [著]
  • より良き市民になるために : 二〇世紀初頭アメリカ合衆国における優生学と女性 / 小野直子 [著]

Description and Table of Contents

Description

19世紀から20世紀なかばまでの社会において、社会・文化・自然と身体のかかわりがどのように変化したのか。さまざまな「マニュアル」の研究を通して、社会史ないし文化史のレベルで具体的に提示。今日のわれわれの身体および身体を取り巻く生活空間にかかわる諸問題の本質を探る。

Table of Contents

  • 帝政期ドイツの民間人向けホメオパシー治療マニュアル
  • ドイツのホメオパシー患者向け雑誌にみるジェンダー化した健康相談(一八八〇‐二〇〇〇年)
  • 医説のアリーナ—天然痘対策マニュアルに見る近世日本の医療の言説
  • 幸福なる理想の洗面台—大正から昭和初期の学校歯磨教練マニュアル
  • エネルギーと住まいの環境史—ヴァイマル期ドイツの家事マニュアル
  • 垣根越しの「聖戦」—隣組マニュアルの世界
  • より良き市民になるために—二〇世紀初頭アメリカ合衆国における優生学と女性

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top