風月、庭園、香りとはなにか

書誌事項

風月、庭園、香りとはなにか

野村朋弘編

(芸術教養シリーズ, 24 . 伝統を読みなおす||デントウ オ ヨミナオス ; 3)

京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎 , 幻冬舎 (発売), 2014.4

タイトル別名

風月庭園香りとはなにか

タイトル読み

フウゲツ テイエン カオリ トワ ナニ カ

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 中国古代漢詩にみる「風月」の空間美意識
  • 韓国古代漢詩にみる「風月」の空間美意識
  • 日本古代漢詩にみる「風月」の空間美意識
  • 東アジア重陽の節句にみる空間美意識
  • 中国曲水宴にみる庭園文化の形成
  • 日本庭園の伝統的空間認識
  • 庭園の立地環境を読み解く
  • 庭園意匠の抽象化
  • 近代日本庭園のめざした自然
  • 現代の「市中の山居」をつくり出す
  • 香りの「いろは」
  • 日本の香りが来た道
  • 香り文化の広がり
  • 『源氏物語』の風情を彩る庭園の香り
  • 桂離宮の「香り風景」、そして現代へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 芸術教養シリーズ

    京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎 , 幻冬舎 (発売) 2013.10-

詳細情報

ページトップへ