異文化コミュニケーションを問いなおす : ディスコース分析・社会言語学的視点からの考察

書誌事項

異文化コミュニケーションを問いなおす : ディスコース分析・社会言語学的視点からの考察

イングリッド・ピラー著 ; 高橋君江, 渡辺幸倫ほか訳

創元社, 2014.4

タイトル別名

Intercultural communication : a critical introduction

異文化コミュニケーションを問いなおす : ディスコース分析社会言語学的視点からの考察

タイトル読み

イブンカ コミュニケーション オ トイナオス : ディスコース ブンセキ・シャカイ ゲンゴガクテキ シテン カラノ コウサツ

大学図書館所蔵 件 / 221

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の訳者: 加藤明子, 清水友子, 菅野素子, 田村亮, 羽井佐昭彦, 樋口くみ子, 藤田ラウンド幸世, 柳川浩三

原著 (c2011) の翻訳

参考文献: p245-259

内容説明・目次

内容説明

グローバル化する時代と並走した批判的研究の新たな到達点。「言語」「文化」「国家」の関係を再定義し、「今を生きる人々」の仕事や生活における世界各地の事例を引きながら新しい形の異文化コミュニケーション学を展開。テーマごとに、文献案内や授業に活用できるアクティビティを挙げた必携テキスト。

目次

  • 第1章 概要
  • 第2章 異文化コミュニケーションへのアプローチ
  • 第3章 異文化コミュニケーションの系図
  • 第4章 言語と文化
  • 第5章 国家と文化
  • 第6章 職場での異文化コミュニケーション
  • 第7章 販売のための異文化コミュニケーション
  • 第8章 異文化間ロマンス
  • 第9章 異文化コミュニケーションと排除
  • 第10章 マルチリンガルな世界における異文化コミュニケーション
  • 第11章 異文化コミュニケーションの将来

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ