「わたし」の哲学 : オートポイエーシス入門

書誌事項

「わたし」の哲学 : オートポイエーシス入門

河本英夫著

(角川選書, 541)

KADOKAWA, 2014.5

タイトル別名

わたしの哲学 : オートポイエーシス入門

タイトル読み

ワタシ ノ テツガク : オートポイエーシス ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 75

注記

参考文献: p227-230

内容説明・目次

内容説明

哲学の究極の課題とは、日々新たな自己になることである。めまぐるしく変化する現代にあって、躍動感のある精神を保ち、自身の新たな可能性を切りひらくには?難局に出会うたび変貌し、新たな希望を掴んだ科学者・寺田寅彦、作家・坂口安吾、画家・マティス…。人間が秘める力を最大限に発揮し、新たな能力を形成するオートポイエーシス理論を背景に、弾力性のある生涯を生きた人々の自己実現の哲学を探る。

目次

  • 序章 束の間の少年—“少年知”の輪郭(ピーターパン;少年の「類似体」)
  • 第1章 不思議さのさなかを生きる—寺田寅彦(一八七八〜一九三五年):永遠の科学少年(少年が生きる不思議さの感覚;多様な現象を見る眼の形成;自己組織化する世界のなかで;感性による推論)
  • 第2章 身の丈を一歩超え続ける—アンリ・マティス(一八六九〜一九五四年):終わりのない工夫の連鎖(「ふんわりとした解放感」の人;色の発見;時代の偶然;相棒)
  • 第3章 成熟しないシステム—坂口安吾(一九〇六〜一九五五年):人間の番外地(無垢の魂;おのずと欠落していくものへの快と「非哀」;“束の間の少年”の結晶体;異系発達の者たちの傍らにいる安吾)
  • 終章 オートポイエーシス少年—哲学の彼方へ(オートポイエーシスとは何か;オートポイエーシスの応用)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB15610775
  • ISBN
    • 9784047035416
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京]
  • ページ数/冊数
    230p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ