オープンソース・クラウド基盤OpenStack入門 : 構築・利用方法から内部構造の理解まで

著者

書誌事項

オープンソース・クラウド基盤OpenStack入門 : 構築・利用方法から内部構造の理解まで

中井悦司, 中島倫明著

KADOKAWA, 2014.6

タイトル別名

オープンソース・クラウド基盤OpenStack入門 : 構築・利用方法から内部構造の理解まで

オープンソース・クラウド基盤OpenStack入門 : 構築・利用方法から内部構造の理解まで : 中級技術者向け

オープンソースクラウド基盤OpenStack入門 : 構築利用方法から内部構造の理解まで

タイトル読み

オープン ソース クラウド キバン OpenStack ニュウモン : コウチク・リヨウ ホウホウ カラ ナイブ コウゾウ ノ リカイ マデ

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

プライベートクラウドを構築しよう!

目次

  • 第1章 OpenStackのこれまで(クラウド基盤が求められる背景;OpenStackのあゆみ)
  • 第2章 OpenStackクイックツアー(RDOとPackstack;OpenStackの機能概要 ほか)
  • 第3章 OpenStackのアーキテクチャー(OpenStackの構成要素と機能概要;OpenStackを構成するプロセス群)
  • 第4章 マルチノード環境の構築と高度な利用方法(マルチノード環境の構成例;仮想マシンによる環境構築 ほか)
  • 第5章 仮想ネットワークの詳細と今後の発展(Neutronの仮想ネットワーク機能;クラウド・オーケストレーション ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ