書誌事項

日本語の風景 : 文字はどのように書かれてきたのか

専修大学図書館編

(SI Libretto, 006)

専修大学出版局, 2015.4

タイトル別名

日本語の風景 : 文字はどのように書かれてきたのか

タイトル読み

ニホンゴ ノ フウケイ : モジ ワ ドノヨウニ カカレテ キタノカ

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

収録内容

  • 刊行にあたって / 大庭健 [著]
  • 漢字の伝来から日本の文字文化へ(基調講演より) / 仲川恭司 [述]
  • 日本語と文字 : 日本語はどのように記されてきたのか / 斎藤達哉 [著]
  • 漢文訓読と日本語 / 高田智和 [著]
  • 文字はどこを向いているか : 日本語の文字の知られざる世界 / 屋名池誠 [著]
  • 国語施策としての漢字表の意味 / 氏原基余司 [著]

内容説明・目次

内容説明

「漢字」の生い立ちを知る。「日本語」の奥深さを愉しむ。普段、なにげなく目にしている漢字や日本語。これらは日本の歴史の中でどう発展してきたのか。書家・日本語学者がさまざまな角度から教える、「文字」の世界。

目次

  • 第1章 漢字の伝来から日本の文字文化へ(基調講演より)(書家の目で見た日本の文字文化;「漢委奴國王」の金印と貸泉 ほか)
  • 第2章 日本語と文字—日本語はどのように記されてきたのか(日本語に固有の文字はなかった;漢字から万葉仮名へ ほか)
  • 第3章 漢文訓読と日本語(平安・鎌倉時代の訓点資料;漢文訓読が日本語に与えた影響 ほか)
  • 第4章 文字はどこを向いているか—日本語の文字の知られざる世界(「文字列展開方向」ルールがなければ文字は読めない;失われた「文字列展開方向」ルール—肖像画・人物画の場合 ほか)
  • 第5章 国語施策としての漢字表の意味(常用漢字表は必要なのか;漢字表の歴史を知る ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ