チャイナタウン,ゲイバー,レザーサブカルチャー,ビート,そして街は観光の聖地となった : 「本物」が息づくサンフランシスコ近隣地区

書誌事項

チャイナタウン,ゲイバー,レザーサブカルチャー,ビート,そして街は観光の聖地となった : 「本物」が息づくサンフランシスコ近隣地区

畢滔滔著

白桃書房, 2015.5

タイトル別名

From "blighted areas" to "cultural attractions" : the transformation of minority neighborhoods in San Francisco

チャイナタウンゲイバーレザーサブカルチャービートそして街は観光の聖地となった : 本物が息づくサンフランシスコ近隣地区

タイトル読み

チャイナタウン,ゲイ バー,レザー サブカルチャー,ビート,ソシテ マチ ワ カンコウ ノ セイチ ト ナッタ : 「ホンモノ」ガ イキズク サンフランシスコ キンリン チク

大学図書館所蔵 件 / 105

この図書・雑誌をさがす

注記

タイトルは奥付による

参考文献: p199-207

内容説明・目次

内容説明

中国系移民、ゲイ、反体制の知識人が住まうサンフランシスコのマイノリティ地区は、かつて当局に荒廃地区とみなされ、消滅の危機にあった。それにもかかわらず、世界的な観光地に成長できたのはなぜか?マイノリティの人々が互いに助け合い、偏見、そして権力と闘い続けてきた歴史と、現在も観光客を魅了しているマイノリティ・コミュニティの本当の姿を紹介する。

目次

  • 序章 サンフランシスコのマイノリティの近隣地区と観光産業
  • 第1章 サンフランシスコの観光産業
  • 第2章 チャイナタウン
  • 第3章 サンフランシスコ:ゲイたちの「都」
  • 第4章 サウスオブマーケット:レザーサブカルチャーのメッカ
  • 第5章 ノースビーチ:ビート巡礼の聖地
  • 第6章 本物の場所と都市観光

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ