サハリンの石油天然ガス開発 : 日ロエネルギー協力の歴史と期待

書誌事項

サハリンの石油天然ガス開発 : 日ロエネルギー協力の歴史と期待

杉本侃著

(ERINA北東アジア研究叢書, 4)

日本評論社, 2015.5

タイトル読み

サハリン ノ セキユ テンネン ガス カイハツ : ニチロ エネルギー キョウリョク ノ レキシ ト キタイ

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料一覧: p157-162

内容説明・目次

目次

  • 第1章 樺太とサハリン(サハリンの昔と今;サハリン・樺太の石油開発概史)
  • 第2章 サハリン海洋開発事業の礎(戦後の日ソ間経済交流の概要;サハリンプロジェクト成立の経緯;サハリンプロジェクトの意義)
  • 第3章 サハリンの石油ガス開発事業の現況(サハリン州の石油・天然ガス産業;サハリン‐1プロジェクト;サハリン‐2プロジェクト;サハリン‐3プロジェクト;サハリン‐4〜5プロジェクトの展望;サハリン‐6〜9プロジェクト;ガスプロムが有する特別な権利;サハリン海域におけるロスネフチの事業展開)
  • 第4章 サハリン開発の基礎情報(ロシアの生産分与(PS)法;永遠のライバル:ロスネフチvsガスプロム;ロシアの輸出原油の性状;外国投資家の社会貢献;日本におけるロシア産原油・LNGの輸入シェア;日本の資金協力)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ