書誌事項

自省録

李退渓著 ; 難波征男校注

(東洋文庫, 864)

平凡社, 2015.10

タイトル別名

自省録

退渓先生自省録

タイトル読み

ジセイロク

大学図書館所蔵 件 / 340

この図書・雑誌をさがす

注記

底本: 日本刊本 (「寛文五稔乙巳三月吉旦 二条通玉屋町村上平楽寺開板 万治二年己亥冬十一月石斎鵜(飼)信之訓点」の刊記あり)

収録内容

  • 李退渓の『自省録』と東アジア体認学 / 難波征男 [著]

内容説明・目次

内容説明

朝鮮ばかりか日本でも江戸時代から最も敬愛されてきた大儒・李退渓の珠玉の書簡集。「四端七情」論など朱子学の精髄を学友と静かに語り合う、東アジア儒学史上屈指の名著、初めての現代語訳。

目次

  • 南時甫に答える
  • 金伯栄、可行、惇叙の三兄弟に答える
  • 鄭子中に答える
  • 権生好文が「山を楽しみ、水を楽しむ」を論じたのに答える
  • 金惇叙に答える
  • 李叔献に答える
  • 黄仲挙が朴松堂の近刊『白鹿洞規集解』を論じたのに答える
  • 重ねて黄仲挙に答える
  • 奇正字明彦に答える
  • 奇明彦(「四端七情を理気に分ける論」)に答える〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB19792506
  • ISBN
    • 9784582808643
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnchi
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    457p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ