奈良時代建築の造営体制と維持管理

書誌事項

奈良時代建築の造営体制と維持管理

海野聡著

吉川弘文館, 2015.12

タイトル読み

ナラ ジダイ ケンチク ノ ゾウエイ タイセイ ト イジ カンリ

大学図書館所蔵 件 / 104

注記

索引あり

内容説明・目次

内容説明

奈良時代の宮都や中央大寺・国分寺・地方官衙などの建物はいかに造営、維持管理されてきたのか。文献史料を通して、建築史に維持管理という新概念を導入する。大量生産・施工精度・規格という建築的観点から地方独自の技術と中央の技術の接点を指摘。造営組織・技術者や維持管理体制に加え、道具に着目し、新しい視座から古代建築史を捉え直す。

目次

  • 造営体制・維持管理の課題と展望
  • 第1部 造営体制の理想と実態(司工の能力とその支配;様工の活動と主体性;技術者と労働力;氏族と造営技術集団;国分寺伽藍の造営と維持システム)
  • 第2部 維持管理の概念と実態(建物の維持管理に関する法的規定;建物の維持管理に対する公的概念の萌芽と修理体制;資財帳にみえる建築用語とその類型;資財帳にみる建物の維持管理の実態;桑原床における建物整備と維持管理;道具の保有と技術)
  • 造営体制・維持管理と技術の存在形態

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ