全体主義の呪い

著者

書誌事項

全体主義の呪い

(西尾幹二全集, 第12巻)

国書刊行会, 2015.11

タイトル読み

ゼンタイ シュギ ノ ノロイ

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

月報あり

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

ベルリンの壁崩落後のチェコ、ポーランド、東独で哲学者や言論知識人と「自由」をめぐる徹底討論を交し、長篇評論『全体主義の呪い』を世に問うた。それを踏まえてヴァイツゼッカー独大統領の謝罪演説の欺瞞を突いた『異なる悲劇 日本とドイツ』はわが国の政治とメディアに重大な影響を及ぼし、さらに中国と北朝鮮の呪われた全体主義の実相にも迫る。

目次

  • ドイツよ、日本の「戦後処理」を見習え
  • 1 全体主義の呪い—東西ヨーロッパの最前線に見る
  • 2 異なる悲劇 日本とドイツ
  • 3 旧共産主義地域への和解と支援が引き起こす地球上の亀裂
  • 4 『全体主義の呪い』の改版本『壁の向うの狂気』より
  • 追補(恐るべき真実を言葉にする運命;辻井喬・西尾幹二対談 歴史の終結 歴史の開始;江藤淳・西尾幹二対談 新・全体主義が日本を呪縛する)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ