書誌事項

幕末に海を渡った養蚕書

竹田敏著 ; 鈴木幸一, 木内信, 塩月孝博編集

東海大学出版部, 2016.2

タイトル別名

Sericultural textbooks propagated to Europe in late Edo period

タイトル読み

バクマツ ニ ウミ オ ワタッタ ヨウサンショ

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

参考文献: 章末

内容説明・目次

目次

  • 第1章 『養蚕秘録』と“Yo‐San‐Fi‐Rok”(東京国立博物館のフランス語訳『養蚕秘録』;わが国技術輸出第一号 ほか)
  • 第2章 幕末における英仏の抗争(幕府の親フランス寄りのきっかけ;栗本鋤雲とカション ほか)
  • 第3章 フランスでの微粒子病の猛威とパスツール(フランスの養蚕業とプロテスタント;フランスにおける蚕種の輸入状況 ほか)
  • 第4章 フランス語訳『養蚕新説』(謎の仏訳養蚕書『養蚕新説』;『養蚕新説』の著者レオン・ロニ ほか)
  • 第5章 エピローグ 『養蚕新説』の謎はどこまでわかったか?(『養蚕新説』の原本の著者;『養蚕新説』と『養蚕秘録』との関連性)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ