「図解」きほんのき2時間でわかる身近な物理 : つい誰かに話したくなる科学ネタが満載!

書誌事項

「図解」きほんのき2時間でわかる身近な物理 : つい誰かに話したくなる科学ネタが満載!

江馬一弘, 中村俊宏著

PHP研究所, 2016.3

タイトル読み

ズカイ キホン ノ キ 2ジカン デ ワカル ミジカナ ブツリ : ツイ ダレカ ニ ハナシタク ナル カガク ネタ ガ マンサイ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

つい誰かに話したくなる科学ネタが満載!46項目を厳選!

目次

  • 第1章 光と電磁波の謎に迫る(光の速度はどうやって測る?;鏡はなぜ左右だけが逆に映るのか? ほか)
  • 第2章 熱と温度を分子レベルで見る(熱の正体は「モノ」か「運動」か?;熱い・冷たいとはどういうことか? ほか)
  • 第3章 音を通して波の性質を調べる(電磁波と音波は何が違う?;宇宙空間では音が伝わらない? ほか)
  • 第4章 スポーツを通して力学を知る(動いている電車の中でキャッチボールができるのはなぜか?;メリーゴーラウンドに乗ってキャッチボールはできる? ほか)
  • 第5章 環境とエネルギーの問題を科学的に理解する(フロンガスはなぜ使われなくなったのか?;地球温暖化はなぜ起きるのか? ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB20924841
  • ISBN
    • 9784569829692
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    95p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ