機能構造科学入門 : 3D活性サイトと物質デザイン

書誌事項

機能構造科学入門 : 3D活性サイトと物質デザイン

[石井宏幸ほか著]

丸善出版, 2016.7

タイトル別名

機能構造科学入門 : 3D活性サイトと物質デザイン

タイトル読み

キノウ コウゾウ カガク ニュウモン : 3D カッセイ サイト ト ブッシツ デザイン

大学図書館所蔵 件 / 97

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 大門寛, 佐々木裕次

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

これまでの構造解析手法では結晶構造をつくらないものは解析ができないため、機能性物質がその機能を発揮できる理由が明らかになっていなかった。「機能構造科学」は機能をつかさどる「活性サイト」を解明する新しい科学である。本書は、研究手法、解析理論、応用研究について、最先端の研究事例をもとにわかりやすく解説したはじめての入門書である。

目次

  • 1 局所機能構造科学の登場
  • 2 光電子ホログラフィーと蛍光X線ホログラフィー
  • 3 表面・界面ホログラフィー
  • 4 ナノ構造体・1分子イメージング
  • 5 第一原理電子状態計算法と分子動力学法
  • 6 電気伝導理論
  • 7 無機材料
  • 8 有機デバイス・バイオ材料

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21815648
  • ISBN
    • 9784621300602
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 166p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ