気候変動で読む地球史 : 限界地帯の自然と植生から

書誌事項

気候変動で読む地球史 : 限界地帯の自然と植生から

水野一晴著

(NHKブックス, 1240)

NHK出版, 2016.8

タイトル読み

キコウ ヘンドウ デ ヨム チキュウシ : ゲンカイ チタイ ノ シゼン ト ショクセイ カラ

大学図書館所蔵 件 / 226

注記

引用・参考文献: p264-274

内容説明・目次

内容説明

大陸移動の時代から温暖化の危機が叫ばれる今日まで、地球は気候変動などの環境変化によりその姿を大きく変えてきた。特に、極度の低温や乾燥を受ける限界地帯では、わずかな変化でも自然や植生に著しい変化が起こり、時には、生態系そのものを脅かすこともある。本書は、著者がこれまで経年調査を調けてきたアフリカ高山帯や砂漠地帯を中心に、一億年から一日までのさまざまなタイムスケールで、世界の限界地帯で起きた気候変動が、自然と植生、さらには人間の生活にもたらした影響について解説していく。

目次

  • 第1章 一億年前の化石林と大陸移動—アフリカ大陸の形成
  • 第2章 一万年の気候変動—氷河期の終わりと「緑のサハラ」
  • 第3章 一〇〇〇年の気候変動—寒冷化と自然の変化
  • 第4章 一〇〇年の気候変動—温暖化にともなう氷河縮小と植生変化
  • 第5章 一〇年の気候変動—森林枯死と洪水
  • 第6章 一日の気候変動—千変万化の自然と植物
  • 第7章 アフリカの自然と人類の歴史

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ