書誌事項

チベット高原の不思議な自然

村上哲生, 南基泰著

築地書館, 2016.8

タイトル別名

チベット高原の不思議な自然

タイトル読み

チベット コウゲン ノ フシギ ナ シゼン

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: p222-225

内容説明・目次

内容説明

澄んだ湖水、強い紫外線、標高5000メートルの高山湖に生物が多いのはなぜか、時間とともに水位と水質が著しく変化する氷河河川、息を吹きかけるとわずかな温度変化を感じて花を開く植物、氷河地形ごとの多様な植生—10年間5回の調査で初めて明らかになった、7000メートルを超えるヒマラヤ山脈の北に位置するチベット高原の湖・川・植物の謎と魅力を紹介。

目次

  • 第1章 高山湖を探る—チベットの湖(チベットの湖;プマユム湖(普莫雍錯)への旅;プマユム湖の水収支 ほか)
  • 第2章 氷河が涵養する川—チベットの川(川と湖;チベットの川;氷河を水源にもつ川の一日 ほか)
  • 第3章 チベットの植物(高山帯で生き抜くための特異な形態—チベット南部;移動する植物—ヒマラヤの青いケシ;四つの高山植生—チベット南部 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21981727
  • ISBN
    • 9784806715184
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    234p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ