「J演劇」の場所 : トランスナショナルな移動性 (モビリティ) へ

書誌事項

「J演劇」の場所 : トランスナショナルな移動性 (モビリティ) へ

内野儀著

東京大学出版会, 2016.9

タイトル別名

The location of J theatre : towards transnational mobilities

J演劇の場所 : トランスナショナルな移動性へ

タイトル読み

J エンゲキ ノ バショ : トランスナショナル ナ モビリティ エ

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

参考文献: p401-412

内容説明・目次

目次

  • 第1部 現代アメリカ演劇研究の地平—モダン・ドラマとパフォーマンス(二〇世紀アメリカ演劇をマッピング/ザッピングする—その“始まり”と“終わり”をめぐって;オニールを読み直せるか?—モダン・ドラマとユージン・オニール;リベラル悲劇の顛末—アーサー・ミラーのために ほか)
  • 第2部 J演劇を理論化する—“九・一一”のあとに(J演劇をマッピング/ザッピングする—二〇〇五;身体論から「身体」へ;松尾スズキからチェルフィッチュへ—“九・一一”以降の演劇の言葉 ほか)
  • 第3部 グローバリゼーションにまみれて(「グローバリセーションは身体に悪い」—トランスナショナルな埒外で共振するポストヒューマンな身体について;ヴァーチャルに行く—クリティカル・アート・アンサンブルのポリティクス;ジュディス・バトラーへ/から—アメリカ合衆国における演劇研究の「不幸」をめぐって ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22207717
  • ISBN
    • 9784130802178
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 412, 18p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ