質的比較分析(QCA)と関連手法入門

書誌事項

質的比較分析(QCA)と関連手法入門

ブノワ・リウー, チャールズ C. レイガン編著 ; 根岸弓 [ほか] 訳

晃洋書房, 2016.10

タイトル別名

Configurational comparative methods : Qualitative Comparative Analysis (QCA) and related techniques

質的比較分析QCAと関連手法入門

質的比較分析「QCA」と関連手法入門

質的比較分析と関連手法入門

タイトル読み

シツテキ ヒカク ブンセキ QCA ト カンレン シュホウ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 130

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の訳者: 姫野宏輔, 横山麻衣, 脇田彩

監訳: 石田淳, 齋藤圭介

原著 (Sage, 2009) の全訳

参考文献: p219-231

キーとなる補足文献: 各章末

人名索引: p237-238

事項索引: p239-242

内容説明・目次

内容説明

社会科学の分野において、方法論的に発展し応用領域を拡大してきた「質的比較分析(QCA)」。QCAの方法論(csQCA,mvQCA,fsQCA,MSDO/MDSO)を1つの視座で統一的・体系的に学び、QCAの全体像を理解する。

目次

  • 第1章 アプローチとしての質的比較分析(QCA)
  • 第2章 比較研究デザイン—事例と変数の選定
  • 第3章 クリスプ・セットQCA(csQCA)
  • 第4章 マルチ・バリューQCA(mvQCA)
  • 第5章 ファジィ・セットQCA(fsQCA)
  • 第6章 QCAの適用例についてのレビュー
  • 第7章 QCAへの批判に取り組む
  • 第8章 おわりに—配置構成的比較法(CCM)の今後の展開

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22477890
  • ISBN
    • 9784771027794
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    ix, 242p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ