昭和天皇の学ばれた「倫理」 : 倫理御進講草案抄

書誌事項

昭和天皇の学ばれた「倫理」 : 倫理御進講草案抄

杉浦重剛著

勉誠出版, 2016.11

タイトル別名

The moral for Kingcraft

昭和天皇の学ばれた倫理 : 倫理御進講草案抄

タイトル読み

ショウワ テンノウ ノ マナバレタ 「リンリ」 : リンリ ゴシンコウ ソウアンショウ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

杉浦重剛遺稿に基づく猪狩又蔵編『倫理御進講草案 (昭和11年刊)』から抄出した同氏編『倫理御進講草案抄 (同12年)』主体の復刻

杉浦重剛『致誠日誌』抄: p294-304

解説: 所功

内容説明・目次

内容説明

少年皇太子が学ばれた帝王学のなかでも格別に重要な「倫理」。偉大な昭和天皇の人格・道徳観・世界観に多大な影響を及ぼした最良の講義録を復刻。この一冊によって日本的な倫理観と皇室の本質がわかる。良子女王殿下への特別御進講草案も付載。

目次

  • 倫理御進講草案抄(三種の神器;日章旗;国;兵;神社 ほか)
  • 良子女王殿下特別御進講草案(七夕祭;重陽)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22613183
  • ISBN
    • 9784585221593
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 304, 11p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ