教科書にないお金の増やし方・守り方 : 行動経済学で解決する50のムダづかい

書誌事項

教科書にないお金の増やし方・守り方 : 行動経済学で解決する50のムダづかい

大江英樹著

大和書房, 2016.12

タイトル別名

The art of money and how to use it better

教科書にないお金の増やし方守り方

タイトル読み

キョウカショ ニ ナイ オカネ ノ フヤシカタ マモリカタ : コウドウ ケイザイガク デ カイケツ スル 50 ノ ムダズカイ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

注記

参考書籍及び文献: p255

内容説明・目次

内容説明

「通帳残高が増えない本当の理由」。「思い込みでつくられる購買意欲」。「聞いてはいけない営業トーク」。「やってはいけない保険選び」。「買ってはいけない金融商品」などを知り楽しくお金を使うことができる力を身につける!40万人以上の受講者を後悔しない人生に導いた専門家が教える、大事なお金の使い方を間違えないための超基本!

目次

  • 1 人は「損失を避ける」ことを優先する—なぜ合理的に考えられないのか(どちらを選んだら「もらう金額」を増やせるか?—同じ100万円でも「価値の感じ方」はこんなに違う!;あなたは「損失回避性のバイアス」の虜になっている—あらゆる判断を左右する“プロスペクト理論” ほか)
  • 2 誰もが「心の錯覚」で買ってしまう—直観や衝動は押しのけられるか(脳は明らかな間違いにさえ気づかないことがある—思いちがいを生む「経験値とドタ勘」;投資信託の分配金に安易に満足すると、悲劇を招くこともある—大半の人は自制を要することをやりたがらない ほか)
  • 3 幸せになる使い方を選び取る—お金で買える楽しみを増やすには(「お金を使うことに、どのくらい満足できていますか?」—幸福感にプラスの影響を与えるお金の使い方;高額なものを買う快楽は、ほどなく大幅に落ち込んでいく—幸せを感じる強さが変わる“ウェーバー・フェヒナーの法則” ほか)
  • 4 不合理な選択をしない体質になる—本当に欲しいものだけを買うには(「それを選ぶ理由」が見つかると、人は簡単に買ってしまう—浪費の最大の原因は、「判断の正当化」にある;情報負荷が大きい状況に直面すると、購買意欲はすっかり落ちる—なぜ、「まちの電気やさん」は潰れないのか ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22866531
  • ISBN
    • 9784479795599
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ