書誌事項

絵でわかる地震の科学

井出哲著

(絵でわかるシリーズ)

講談社, 2017.2

タイトル別名

An illustrated guide to science of earthquakes

地震の科学 : 絵でわかる

タイトル読み

エ デ ワカル ジシン ノ カガク

大学図書館所蔵 件 / 125

注記

編集: 講談社サイエンティフィク

引用文献: p179-180

索引: p181-183

内容説明・目次

内容説明

日本列島周辺では、1年に10万回以上、つまり5分に1回以上地震が起きています。もちろん、この数には大小さまざまな規模の地震が含まれます。では、「マグニチュード7以上」とか「8以上」の大きな地震はどの程度の頻度で起きるのでしょうか?また、それらの発生を予測することはできるのでしょうか?本書は、地震のメカニズムや法則を探る最先端の科学を解説します。

目次

  • 第1章 地震はどこまでわかっているのか?
  • 第2章 地震とは何か?
  • 第3章 地震を“視る”技術
  • 第4章 地震の原動力
  • 第5章 震源では何が起きているのか?
  • 第6章 地震の大きさと速さ
  • 第7章 地震活動と複雑系
  • 第8章 地震と震災
  • 第9章 将来の地震についてわかること

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23204372
  • ISBN
    • 9784061547810
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 183p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ