アメリカの大学に学ぶ学習支援の手引き : 日本の大学にどう活かすか

書誌事項

アメリカの大学に学ぶ学習支援の手引き : 日本の大学にどう活かすか

谷川裕稔編

ナカニシヤ出版, 2017.3

タイトル別名

Clues for adapting American learning assistance into Japanese higher education : from historical and practical perspectives

タイトル読み

アメリカ ノ ダイガク ニ マナブ ガクシュウ シエン ノ テビキ : ニホン ノ ダイガク ニ ドウ イカスカ

大学図書館所蔵 件 / 173

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

日本の大学にも現在、定着しつつある入学前教育、初年次教育、リメディアル教育といった教育支援プログラムは、いかなる経緯でアメリカの大学に生み出されたものなのか。そして、どう活かすべきなのか。大学における学習支援の歴史と実践を整理し、その活用の道を拓く。

目次

  • 第1部 アメリカの高等教育場面の学習支援を概観する(アメリカ高等教育の現代の様相;アメリカ大学生の「学び」をめぐる議論;学習支援の枠組み—「専門性」からの観点)
  • 第2部 歴史的観点からアメリカの学習支援を考える(学習支援の萌芽期—1600年代‐1820年代;教授法・学習方略の変革初期—1830年代‐1860年代;組織的な学習支援部局の設置期—1870年代‐1940年代;学習支援の爆発的拡大期—1940年代‐1970年代;教授法・学習方略の開花期—1970年代中期‐1990年代中期;包括的な学習支援アプローチ期—1990年代中期‐現在)
  • 第3部 展望:日本の学習支援の可能性を模索する(ターム使用上の混乱—リメディアル教育と初年次教育の概念区分;教授法・学習方略の実践—アクティブラーニングという方法;学習成果・評価のあり方;「定着」率の向上に関わる学習支援の役割;「障害学生支援」的観点の欠如)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ