書誌事項

トレブリンカの地獄 : ワシーリー・グロスマン前期作品集

ワシーリー・グロスマン [著] ; 赤尾光春, 中村唯史訳

みすず書房, 2017.5

タイトル別名

トレブリンカの地獄 : ワシーリーグロスマン前期作品集

タイトル読み

トレブリンカ ノ ジゴク : ワシーリー・グロスマン ゼンキ サクヒンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 82

注記

本書は2015年刊行の『システィーナの聖母 : ワシーリー・グロスマン後期作品集』とともに全二巻をなすもの

主要参照文献: p[383]-384

収録内容

  • ユダヤ人のいないウクライナ = Украина без евреев / 赤尾光春訳
  • トレブリンカの地獄 = Треблинский ад / 赤尾光春訳
  • ベルディーチェフの町で = В городе Бердичеве / 赤尾光春訳
  • 女 = Женщина / 中村唯史訳
  • 若い女と老いた女 = Молодая и старая / 中村唯史訳
  • しばらくの悲しい日々 = Несколько печальных дней / 中村唯史訳
  • チェーホフの眼で = Глазами Чехова / 中村唯史訳
  • 生 = Жизнь / 中村唯史訳
  • 老教師 = Старый учитель / 赤尾光春訳
  • ピタゴラス派を信じるなら = Если верить пифагорейцам / 中村唯史訳
  • 希望と幻滅 : 歴史を生きた人びとを描く / 中村唯史 [執筆]
  • ユダヤの運命と共にあったロシア作家 / 赤尾光春 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

極限状況下で人々はどのようにふるまったのか。自由や優しさや善良さとは何なのか。第二次世界大戦の終結前後までに執筆あるいは構想されたルポルタージュ・小説・戯曲を収載する。独ソ戦末期に赤軍記者としてナチの絶滅収容所を報じた「トレブリンカの地獄」。母を虐殺された故郷ウクライナを舞台に、ホロコーストがテーマの世界最初の作品となった傑作小説「老教師」。男まさりの女性政治局員がユダヤ人集落で出産する日々をユーモラスに描いた出世作「ベルディーチェフの町で」。行きずりの情事を経験した兵士の二日間「女」。革命が空洞化し官僚主義がはびこるにつれ、過去と同じことを繰り返す人間の業を目にして、歴史は進歩するのか循環するのかと主人公が問う戯曲「ピタゴラスを信じるなら」。人はそれぞれが歴史を生きている。その希望や幻滅、想いを、死ぬまで表現しつづけた文学の軌跡は、『システィーナの聖母ワシーリー・グロスマン後期作品集』(齋藤紘一訳)へとつながっていく。グロスマンは社会主義国家建設に参加し、そのために努力しながら、やがて次第にスターリン体制批判へと転じていった。

目次

  • 1 ルポルタージュ(ユダヤ人のいないウクライナ;トレブリンカの地獄)
  • 2 短篇小説(ベルディーチェフの町で;女;若い女と老いた女;チェーホフの眼で;生;老教師)
  • 3 戯曲(ピタゴラス派を信じるなら)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23737534
  • ISBN
    • 9784622085850
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    rus
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    384p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ