書誌事項

書の宇宙 : 書史論

石川九楊著

(石川九楊著作集 / 石川九楊著, 9)

ミネルヴァ書房, 2017.3

初版

タイトル読み

ショ ノ ウチュウ : ショシロン

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

中国書史3500年、日本書史1500年。悠久の歴史のなかで放つ書の美の光芒!叢書『書の宇宙』全24冊の巻頭論考を再構成するとともに、1990年サントリー学芸賞を受賞した最初期の記念作『書の終焉』を収録。

目次

  • 序 書に通ず(書とはどういう芸術か;早わかり中国書史;早わかり日本書史 ほか)
  • 書の宇宙(「言葉」と「文字」のあいだ—天への問いかけ/甲骨文・金文;「文字」は、なぜ石に刻されたか—人界へ降りた文字/石刻文;「書」とは、どういうことなのか—書くことの獲得/簡牘 ほか)
  • 書の終焉—近代書史論(書—終焉への風景;明治初年の書体—西郷隆盛;世界の構図—副島種臣 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23978563
  • ISBN
    • 9784623077557
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vi, 1019p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ