書誌事項

どうして高校生が数学を学ばなければならないの?

大竹真一編

大阪大学出版会, 2017.7

タイトル読み

ドウシテ コウコウセイ ガ スウガク オ マナバナケレバ ナラナイノ

大学図書館所蔵 件 / 83

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: まえがき(大竹真一), パートI: 数学を学ぶってどういうこと?(1「人生の道具箱に数学を」-4「数学との出会い」), パートII: 数学はどこへ広がっていくの?(5「数字と文化をめぐる断想」-8「あなたは何を描いてもいいのです」), パートIII: どうやって数学と向き合うの?(9「数学の嫌いな文系学生が数理科学の論文を書くようになったのはなぜか?」-11「受験数学事始」), 執筆者一覧, あとがき(大竹真一)

収録内容

  • 人生の道具箱に数学を : たかが数学、されど数学 / 門田英子 [執筆]
  • 若者と受験と数学と…… / 大竹真一 [執筆]
  • 数学は嫌いになるものではありません / 土岐博 [執筆]
  • 数学との出会い / 河野芳文 [執筆]
  • 数字と文化をめぐる断想 / 思沁夫 [執筆]
  • 「生命・宇宙・芸術」を理解するための数学 / 深尾葉子 [執筆]
  • 生物の「時間知覚」は数学で説明できるのか? : 学際分野での数学 / 長谷川貴之 [執筆]
  • あなたは何を描いてもいいのです : 論理と感性を紡いでいきましょう / 角大輝 [執筆]
  • 数学の嫌いな文系学生が数理科学の論文を書くようになったのはなぜか? / 安冨歩 [執筆]
  • 数学は誰のためにあるの? / 栗原佐智子 [執筆]
  • 受験数学事始 / 横戸宏紀 [執筆]

内容説明・目次

目次

  • 1 数学を学ぶってどういうこと?(人生の道具箱に数学を—たかが数学、されど数学;若者と受験と数学と…;数学は嫌いになるものではありません;数学との出会い)
  • 2 数学はどこへ広がっていくの?(数字と文化をめぐる断想;「生命・宇宙・芸術」を理解するための数学;生物の「時間知覚」は数学で説明できるのか?—学際分野での数学;あなたは何を描いてもいいのです—論理と感性を紡いでいきましょう)
  • 3 どうやって数学と向き合うの?(数学の嫌いな文系学生が数理科学の論文を書くようになったのはなぜか?;数学は誰のためにあるの?;受験数学事始)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24178937
  • ISBN
    • 9784872595543
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    吹田
  • ページ数/冊数
    iv, 251p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ