いのちと味覚 : 「さ、めしあがれ」「イタダキマス」

書誌事項

いのちと味覚 : 「さ、めしあがれ」「イタダキマス」

辰巳芳子著

(NHK出版新書, 531)

NHK出版, 2017.10

タイトル別名

いのちと味覚 : さめしあがれイタダキマス

タイトル読み

イノチ ト ミカク : 「サ、メシアガレ」「イタダキマス」

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: p206-207

内容説明・目次

内容説明

いのちと味覚は切っても切り離せないもの。環境汚染によって安心・安全な食材が姿を消し、簡便な「レシピ」の氾濫で、食の本質が失われつつある今、「より良く生きる」にはどうしたらいよいのか。その心得を、「畏れ」「感応力」「直感力」「いざのときを迎え撃つ」「優しさ」の五つの指標から説く。著者初の新書エッセイ。

目次

  • 序章 九十二歳のいま、これだけはお伝えしたいこと
  • 第1章 「畏れ」を持つこと—風土の慈しみ、旬を味わうための心得
  • 第2章 「感応力」を磨くこと—“手のうちの自然”に五感を集中してみる
  • 第3章 「直感力」を養うこと—風が示してくれた、おいしい生ハムのつくり方
  • 第4章 「いざのとき」を迎え撃つこと—牛すじやアラを食すのは、いのちの根底を固めること
  • 第5章 「優しさ」を育てること—スープの湯気の向こうに見えてきたこと

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2465521X
  • ISBN
    • 9784140885314
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    209p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ