Bibliographic Information

新たなステージに向かう

関満博著

(地域産業の「現場」を行く : 誇りと希望と勇気の30話 / 関満博著, 第10集)

新評論, 2017.12

Title Transcription

アラタナ ステージ ニ ムカウ

Available at  / 73 libraries

Note

文献あり

地名索引: p236-238

Description and Table of Contents

Description

「失われた25年」のなかで成熟・持続性重視の果敢な取組みを続ける各地の「現場」(全10集・300事例)から、地域産業・中小企業の未来が見えてくる。

Table of Contents

  • 1 地域産業に新たなうねりを(東京都墨田区 下町でオープン・イノベーション—シェアファクトリーを展開(小倉メリヤス製造所、nuuiee);東京都江東区 製本業のオープン・イノベーション—モノづくりの新たな開かれた広場(篠原紙工、Factory4F);秋田県五城目町 山間地域の廃校跡に移住起業家が集結—七社が進出、六社が起業(地域活性化支援センター、ハバタク) ほか)
  • 2 地域資源系産業の展開(島根県吉賀町(旧六日市町) ダンプを降りて、祖父母のところにIターン就農—一人で工夫して稲作とハウス栽培(河口貴哉氏);富山県高岡市 トマト農家が直売とレストランを展開—若年帰農し、専業化、六次化に向かう(森田農園);島根県松江市(旧宍道町) シジミ漁師たちが会社設立—共同で加工し、付加価値を付ける(宍道湖) ほか)
  • 3 機械金属系産業の未来(兵庫県神戸市 大型立旋盤で航空機部品に展開—粗加工から仕上加工に向かう(中谷鉄工所);大分県佐伯市 溶接から出発、鈑金、機械加工、組立までの力をつける—長男と娘婿が入り、後継も不安なし(二豊鉄工所);茨城県日立市 樹脂切削からモデル装置の製作まで—彫刻業から理化学機器、試験装置に展開(創和工業) ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB25119398
  • ISBN
    • 9784794810823
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    238p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top