「集合と位相」をなぜ学ぶのか : 数学の基礎として根づくまでの歴史

書誌事項

「集合と位相」をなぜ学ぶのか : 数学の基礎として根づくまでの歴史

藤田博司著

技術評論社, 2018.3

タイトル別名

Why set theory? Why topology? : historical account for basic notions of mathematics

集合と位相をなぜ学ぶのか : 数学の基礎として根づくまでの歴史

タイトル読み

「シュウゴウ ト イソウ」 オ ナゼ マナブノカ : スウガク ノ キソ ト シテ ネズク マデ ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 201

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 1 フーリエ級数と「任意の関数」
  • 2 積分の再定義
  • 3 実数直線と点集合
  • 4 平面と直線は同じ大きさ?
  • 5 やっぱり平面と直線は違う
  • 6 ボレルの測度とルベーグの積分
  • 7 集合と位相はこうして数学の共通語なった

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ