書誌事項

最新プラットフォーム戦略 : マッチメイカー

デヴィッド・S・エヴァンス, リチャード・シュマレンジー著 ; 平野敦士カール訳

朝日新聞出版, 2018.5

タイトル別名

Matchmakers : the new economics of multisided platforms

Match makers

最新プラットフォーム戦略マッチメイカー

タイトル読み

サイシン プラットフォーム センリャク : マッチメイカー

大学図書館所蔵 件 / 109

この図書・雑誌をさがす

注記

用語集: p301-307

内容説明・目次

内容説明

本書ではアマゾン、グーグル(ユーチューブ)、マイクロソフト、アリババ、フェイスブック、ツイッターなど、おなじみの有名企業から、日本はもちろんMBAでもあまり紹介されていないショッピングモール、オープンテーブル、Mペサ、フリートカード、アップルペイ、ブライトコーブ、ネットフリックスほか数多くのプラットフォーム企業の成功事例や失敗事例を紹介している。つまり、「具体的にどのようにプラットフォーム戦略を構築するべきなのか」について解説している。これらの中にはネット企業だけでなくリアルの企業事例も含まれている。

目次

  • 1 経済学とテクノロジー(8時に4人の席を—マッチメイカーはいかにしてレストラン予約のフリクションを取り除いたか;「とにかく多くの人にリーチ」の誤謬;ターボ化—マッチメイカーを爆発的に成長させたテクノロジー)
  • 2 マッチメイカーの構築、起爆、運営(フリクションの戦士たち—マルチサイドプラットフォームはいかにして取引コストを発見・低減することで価値を創造するか;起爆か、不発か;長距離輸送—価格バランスが導く価値と収益 ほか)
  • 3 創造、破壊、変革(現金の移動;行方不明;考えているより遅く・早く)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2604297X
  • ISBN
    • 9784023316508
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    333p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ