書誌事項

動機づけ面接

ウイリアム・R. ミラー, ステファン・ロルニック著 ; 原井宏明 [ほか] 訳

星和書店, 2019.1

タイトル別名

Motivational interviewing : helping people change

動機づけ面接法

タイトル読み

ドウキズケ メンセツ

大学図書館所蔵 件 / 127

この図書・雑誌をさがす

注記

原著第3版 (by The Guilford Press, c2013) の翻訳

原著第2版の翻訳(「動機づけ面接法」基礎・実践編, 応用編)の改訂版

その他の訳者: 岡嶋美代, 山田英治, 黒澤麻美

監訳者: 原井宏明

文献あり

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784791110025

内容説明

さあ、動機づけ面接を始めよう。これが最新の動機づけ面接!本書は、動機づけ面接の開発者が著したガイドブック。動機づけ面接をすでに学んでいる方も必見の大改訂版。

目次

  • 第1部 動機づけ面接とは何か?(変化についての会話;動機づけ面接のスピリット ほか)
  • 第2部 関わり—関係性の基本(関わることと関わらないこと;聞くこと—相手のジレンマを理解する ほか)
  • 第3部 フォーカスする—戦略的方向性(なぜフォーカスするのか?;地平線を見つける ほか)
  • 第4部 引き出す—変化への準備(両価性—チェンジトークと維持トーク;本人自身の動機づけを引き出す ほか)
巻冊次

下 ISBN 9784791110032

内容説明

上巻で学んだことを踏まえて、さらに動機づけ面接を推し進めていくために—。本書は、動機づけ面接の開発者が著したガイドブック。動機づけ面接をすでに学んでいる方も必見の大改訂版。

目次

  • 第5部 計画する—変化への橋渡し(引き出すプロセスから計画するプロセスへ;変化の計画を立てる;コミットメントを強化する)
  • 第6部 毎日の臨床実践における動機づけ面接(動機づけ面接を経験する;動機づけ面接を学ぶ;動機づけ面接を適用する;動機づけ面接を組み込む)
  • 第7部 動機づけ面接を評価する(動機づけ面接の実証的エビデンスとその進化;動機づけ会話を評価する)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27743787
  • ISBN
    • 9784791110025
    • 9784791110032
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ