ロケットの科学 : 創成期の仕組みから最新の民間技術まで、宇宙と人類の60年史

書誌事項

ロケットの科学 : 創成期の仕組みから最新の民間技術まで、宇宙と人類の60年史

谷合稔著

(サイエンス・アイ新書, SIS-427)

SBクリエイティブ, 2019.2

改訂版

タイトル別名

ロケットの科学 : 創成期の仕組みから最新の民間技術まで宇宙と人類の60年史

タイトル読み

ロケット ノ カガク : ソウセイキ ノ シクミ カラ サイシン ノ ミンカン ギジュツ マデ、ウチュウ ト ジンルイ ノ 60ネンシ

大学図書館所蔵 件 / 64

注記

参考文献: p191

内容説明・目次

内容説明

私たちの生活にかかわる人工衛星、そして数々の探査機を宇宙へ送り、人類を月に運び、さらには火星へ連れていこうしているロケット。その開発には、国家の威信や企業の命運がかかり、膨大な金額の予算がつぎこまれた。ものによっては千トンを超える巨大な機体を弾丸より速く、正確に、しかも安価に飛ばすために、さまざまな人が技術のかぎりを尽くす競争は、いまも繰り広げられている。そんなロケット開発の歴史と最前線を追った。

目次

  • 序章 ロケットの飛ぶ仕組み
  • 第1章 戦中や戦後のロケット
  • 第2章 日本の草創期
  • 第3章 成熟期のロケット
  • 第4章 時代をつくったロケット
  • 第5章 民間のロケット

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27744586
  • ISBN
    • 9784815601355
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ