中国の「村」を問い直す : 流動化する農村社会に生きる人びとの論理

書誌事項

中国の「村」を問い直す : 流動化する農村社会に生きる人びとの論理

南裕子, 閻美芳編著

(中国社会研究叢書 : 21世紀「大国」の実態と展望, 5)

明石書店, 2019.4

タイトル別名

中国の村を問い直す : 流動化する農村社会に生きる人びとの論理

タイトル読み

チュウゴク ノ「ムラ」オ トイナオス : リュウドウカ スル ノウソン シャカイ ニ イキル ヒトビト ノ ロンリ

大学図書館所蔵 件 / 97

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

目次

  • 第1部 激変する村の底流にひそむ力とその可能性(“アウトロー”的行為の正しさを支える中国生民の正当性論理—天津市武清区X村の団地移転を事例として;農村公共サービス制度の変動と村落ガバナンス—成都市の「経費進村」を事例として)
  • 第2部 観光開発に向き合う村の自律性(農家楽山村の議事にみる公の生成—宗族単姓村である北京市官地村を事例として;中国農村における地域社会の開放性と自律性—北京市郊外‐山村の観光地化を事例として;「留守」に生きる村—中国東北地域の朝鮮族村の観光)
  • 第3部 人口流動化の中の村の存続戦略(「対立」から「融合」と「管理」へ—流動人口のネットワークをめぐる流入地での戦略;中国都市にみる「村」社会と民間信仰—深〓の「城中村」を中心に)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2814380X
  • ISBN
    • 9784750348339
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    253p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ