書誌事項

協同による社会デザイン

小木曽洋司, 向井清史, 兼子厚之編

日本経済評論社, 2019.4

タイトル読み

キョウドウ ニヨル シャカイ デザイン

大学図書館所蔵 件 / 97

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「だれ一人取り残さない社会」(国連の目標SDGsの理念)はどのようにすれば実現できるのか。そのために生協はいかなる貢献ができ、そしてどう変わらなければならないのか。

目次

  • 社会の変容と協同の社会システム
  • 第1部 新しい生協像への視座(地域社会の当事者性を創る—生協が拓くコミュニケーションの役割;「他者志向的事業体」として生協を見直す;地域福祉型生協の展開と可能性—協同組合は社会運動を担えるのか;「持続可能な消費」によるフェアトレード;格差社会における生協事業—生協は変わる社会と消費にどう向き合うか;時代の要請に応える生協運動への期待と提言)
  • 第2部 東海における生協の今(「愛知の生協のグランドデザイン」から未来を考える;“身近な”協同(協働)によるまちづくりをめざして;組織の変化と今後の生協のあり方;生協運動に夢とロマンを;「地域・社会的生活協同組合」をめざして)
  • 補論 協同組合と文化—「協同組合の文化」考

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28147527
  • ISBN
    • 9784818825284
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 378p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ