正義の教室 : 善く生きるための哲学入門

書誌事項

正義の教室 : 善く生きるための哲学入門

飲茶著

ダイヤモンド社, 2019.6

タイトル読み

セイギ ノ キョウシツ : ヨク イキル タメ ノ テツガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 122

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ソクラテス、プラトン、ベンサム、キルケゴール、ニーチェ、ロールズ、フーコーetc。人類誕生から続く「正義」を巡る論争の決着とは?私立高校の生徒会を舞台に、異なる「正義」を持つ3人の女子高生のかけ合いから、「正義」の正体があぶり出される。

目次

  • プロローグ ある男の選択
  • 第1章 倫理的な彼女たち
  • 第2章 3種の正義「平等、自由、宗教」
  • 第3章 平等の正義「功利主義」
  • 第4章 幸福は客観的に計算できるのか?—功利主義の問題点
  • 第5章 自由の正義「自由主義」
  • 第6章 格差を広げ、弱者を排除してもいいのか?—自由主義の問題点
  • 第7章 宗教の正義「直観主義」
  • 第8章 人は正義を証明できるのか?—直観主義の問題点
  • 第9章 正義の終焉「ポスト構造主義」
  • エピローグ 正義の決断

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28435623
  • ISBN
    • 9784478102572
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    349p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ