書誌事項

乳児保育の基本

阿部和子編 ; 寺田清美, 山王堂惠偉子, 小山朝子 [著]

萌文書林, 2019.6

改訂

タイトル別名

演習乳児保育の基本

改訂乳児保育の基本

タイトル読み

ニュウジ ホイク ノ キホン

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

出版者ホームページの近刊予定に「旧書名『演習乳児保育の基本』」とあり

乳児保育の理論と実践をまとめたテキスト。乳児が生活する場の現状と課題、保育のねらいと内容、生活や遊びを通しての保育とその環境、保育の全体的な計画と指導計画の実際などについて解説する。

文献: p253-256

奥付の責任表示: 阿部和子編著

内容説明・目次

内容説明

「子どもの最善の利益」とは何だろうか。それは、一言で表現すると、「今を十分に生きること、そしてその過程のなかで望ましい未来をつくり出す力を獲得すること」である。子どもとの生活の第一線で奮闘する保育者や、まさにこれからその現場に身を投じようとする保育を学ぶ学生は、その「子どもの最善の利益」とは何かを日々の具体的な生活のなかで考え、実践し、子どもの生活や育ちに進んで責任をもとうとする人たちである。本書は、このような人たちと一緒に、乳児の保育を具体的に考えていくことをねらいとしている。

目次

  • 第1部 理論編(乳児保育の意義・目的;乳児が生活する場の現状と課題;乳児の生活—保育のねらいと内容;協働のなかの保育の実際)
  • 第2部 実践編(乳児保育の基本;生活や遊びを通しての保育とその環境;乳児の発育発達を踏まえた生活と遊びの実際;保育の全体的な計画と指導計画の実際)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28529104
  • ISBN
    • 9784893473387
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    263p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ