ブロックチェーン仕組みと理論 : 未来を創造するための最新動向と6つの基盤

書誌事項

ブロックチェーン仕組みと理論 : 未来を創造するための最新動向と6つの基盤

赤羽喜治, 愛敬真生編著

リックテレコム, 2019.7

増補改訂版

タイトル別名

ブロックチェーン仕組みと理論 : サンプルで学ぶFinTechのコア技術

Blockchain

タイトル読み

ブロックチェーン シクミ ト リロン : ミライ オ ソウゾウ スル タメ ノ サイシン ドウコウ ト 6ツ ノ キバン

大学図書館所蔵 件 / 94

この図書・雑誌をさがす

注記

『ブロックチェーン仕組みと理論 : サンプルで学ぶFinTechのコア技術』(2016.10) の増補改訂版

参考文献: p384-385

サンプルプログラムの一部、またはそれと同等のプログラムダウンロードあり

内容説明・目次

内容説明

未来を創造するための最新動向と6つの基盤。

目次

  • 基礎編(プロローグ;ブロックチェーンに至る流れ;ブロックチェーン技術とは?;ブロックチェーン技術の応用;ブロックチェーンの業界動向)
  • 理論編(ブロックチェーンの仕組み;P2Pネットワーク;コンセンサスアルゴリズム;電子署名とハッシュ;利用にあたっての課題)
  • 実践編(Bitcoin Core;Lightning Network;Ethereum;Ethereum;Quorum;Hyperledger Fabric;Corda;エピローグ;付録)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28621694
  • ISBN
    • 9784865941630
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    391p
  • 大きさ
    24cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ