書誌事項

「令和」から読む万葉集

辰巳正明著

(新典社新書, 78)

新典社, 2019.7

タイトル別名

令和から読む万葉集

タイトル読み

レイワ カラ ヨム マンヨウシュウ

大学図書館所蔵 件 / 36

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献一覧: p124-125

内容説明・目次

内容説明

万葉集に収められた梅花の歌と、その宴の主催者・大伴旅人という人物を読み解くことで、新元号の典拠となった万葉集の世界、旅人の思想を理解し、また東アジアにおける元号の歴史を振り返ることで、改元の歴史的意義を明らかにする。「令和」をむかえた今、日本文化を、元号を改めて考えるための一書。

目次

  • 1 「梅花の歌」の漢文序とその典拠(「梅花の歌」の漢文序を読む;張衡の「帰田の賦」を読む;王羲之の「蘭亭序」を読む)
  • 2 「梅花の歌三十二首」を読む(「梅花の歌三十二首」の世界;第一グループの歌;第二グループの歌;第三グループの歌;第四グループの歌;梅花の宴の余韻)
  • 3 なぜ、「梅花」だったのか?(梅の花を愛でる歴史;大宰府の「梅花落」)
  • 4 旅人と大宰府の文学(旅人と憶良;酒を讃める歌;愛は限り無く)
  • 5 元号と東アジア文化

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ