書誌事項

王文成公全書 38巻 (存2巻)

[(明) 王守仁撰]

[出版者不明], [1---]

  • 卷之19
  • 卷之20

タイトル別名

全書

明版王文成公全集

タイトル読み

オウ ブンセイコウ ゼンショ

wang wen cheng gong quan shu

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

版心の書名: 全書

帙題箋(後補墨書)の書名: 明版王文成公全集

卷之1-18,21-38を欠く

四周双辺有界9行19字, 内匡廓: 18.5×13.3cm, 白口単魚尾

帙入

印記: 「曼殊圖書之印」,「蘇峰清賞」,「蘇峯堂」(陽刻),「本来面目」「蘇峯学□経一讀」(陰刻),「徳富氏珎蔵記」(陰陽混在),ほか1印あり

帙題箋の印記: 「蘇」(陰刻), 「峰」(陽刻)

朱圏点あり

朱墨の書入: 巻之19表紙右肩「十六」,巻之20表紙右肩「十七」,巻之19裏見返し「明治四十三年一月十夕蘇峰再読□」,巻之20巻尾「明治四十三年八月念一曙昼□際一読蘇峰生」

卷之19表封面右頁に「大正八年歳拾日天□氣温□如小春乃□桜山荘□主人□□及□□二女武雄□□浪切不動□色波光明麗優美信如畫□予有□云、晴□□□雨読書男婚女嫁意□舒波□□色依然好忘却今朝是歳除」と墨書あり

卷之19裏見返しに「明治四十一年三月初三 蘇峰学人、去年四月四日於麹街磯部書坊得本書零本十七冊□以為善本作帙の之本付初一於湯嶋文求堂□比両冊□祝金の同一部中逸巻也□是為京都曼殊院の□豈不奇遇□□尚欠十一冊何日可合壁宇姑記資後日之徴證□□」「大正九年夏得年譜二冊駕喜何限□□」と墨書あり

卷之20裏見返しに「大正十一年十月念四□野□亭読 蘇峯学人六十」「昭和七□三月初九夕於大森山王艸堂 蘇峰□□□」と墨書あり

帙裏に「隆慶六年謝廷傑所刻全書初印本是也 予既揃陽明全書十七冊 ... 完璧未可知也 明治四十壹三月□九 蘇峯学人」「昭和二十八年二月念二朝 ... 蘇□九十一□晩晴艸堂」等の墨書あり

収録内容

  • 卷之19: 外集一賦 / (明) 錢徳洪編次 ; (明) 鄒守益校閲 ; (明) 王畿増葺 ; (明) 嚴中考訂 ; (明) 吕光洵増訂
  • 卷之20: 外集二詩 / 明) 錢徳洪編次 ; (明) 鄒守益校閲 ; (明) 欧陽徳校正 ; (明) 王畿増葺 ; (明) 嚴中考訂

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2895569X
  • タイトル言語コード
    chi
  • 本文言語コード
    chi
  • 出版地
    [出版地不明]
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    27.4×17.0cm
  • 件名
ページトップへ