子どもの達成感を大切にする通級の指導 : アセスメントからつくる指導のテクニックと教材

書誌事項

子どもの達成感を大切にする通級の指導 : アセスメントからつくる指導のテクニックと教材

山田充著

かもがわ出版, 2019.9

タイトル別名

通級の指導 : 子どもの達成感を大切にする

タイトル読み

コドモ ノ タッセイカン オ タイセツ ニ スル ツウキュウ ノ シドウ : アセスメント カラ ツクル シドウ ノ テクニック ト キョウザイ

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

通級指導教室発足から四半世紀が過ぎ今、通級指導教室のあるべき姿を考える。大阪府堺市で通級指導教室を20年担当した著者がノウハウを紹介します。

目次

  • 1 アセスメントからはじまる具体的支援(通級指導教室への誤解;アセスメントの重要性;子どもがよろこぶ通級指導教室;通級指導教室の指導の実際)
  • 2 手をつなぐ通級指導教室と通常の学級(通級指導教室と通常の学級との連携;学校全体での理解;アセスメントができる通級指導教室)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29021036
  • ISBN
    • 9784780310467
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    106p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ