書誌事項

イギリスの絵本の歴史

三宅興子著

(三宅興子「子どもの本」の研究, 2)

翰林書房, 2019.10

タイトル読み

イギリス ノ エホン ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 100

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 論文末

内容説明・目次

内容説明

著者の研究の集大成。イギリスの絵本の歴史を鑑み、今日に至る絵本の成熟を考える。

目次

  • 1 イギリス絵本論(子どものためのチャップブック;小型本シリーズDumpy Books for Childrenの分析;Puffin Picture Booksシリーズ出版の意義—一九四〇年代を中心に;シンデレラ絵本考(付)西洋昔話の三人のお姫さま;イギリスの「しかけ絵本」のペーパークリエーション—Bookano Seriesを中心に ほか)
  • 2 絵本の講演から(絵本の翻訳と文化の根っこ;絵本が成熟するとき—イギリス、アメリカ、日本、そして韓国の場合;宗教叢書協会(Religious Tract Society)の子どもの本の出版;人形絵本論—イギリス絵本史からみたその歴史と意義)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ