未来を『そうぞう』する子どもを育てる授業づくりと学習評価 : 各教科・領域の23事例を一挙公開!

書誌事項

未来を『そうぞう』する子どもを育てる授業づくりと学習評価 : 各教科・領域の23事例を一挙公開!

大阪教育大学附属平野小学校著

明治図書出版, 2020.2

タイトル別名

未来をそうぞうする子どもを育てる授業づくりと学習評価 : 各教科領域の23事例を一挙公開

タイトル読み

ミライ オ ソウゾウ スル コドモ オ ソダテル ジュギョウズクリ ト ガクシュウ ヒョウカ : カクキョウカ リョウイキ ノ 23 ジレイ オ イッキョ コウカイ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

文部科学省研究開発学校として進めている「未来そうぞう科」及び「教科における未来そうぞう」がめざす、見通しが持ちにくい未来に向かっていく中で直面する課題に対して、様々な創意工夫をしながら、自分なりの解決方法を見つけることができる子どもの育成。

目次

  • 1章 総論編(「未来を『そうぞう』する子ども」—第3年次)
  • 2章 「未来そうぞう科」編(未来を「そうぞう」する子どもを育成するためのカリキュラム開発(第1学年—1ねん2くみをパワーアップ!;第1・2学年—ヒメちゃんといっしょ;第5学年—LIFE〜他者と出会い自分を考える ほか))
  • 3章 教科・領域編(国語科—未来をそうぞうする子どもを育むための「学びの言語の習得と活用」;社会科—価値判断・意思決定しながら未来を思考する力を育む社会科授業;算数科—「捉えなおし」ができる子どもを育む学びのプロセス〜場の設定と言葉がけ・価値づけ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2987706X
  • ISBN
    • 9784180789191
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    111p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ