書誌事項

認知言語学の羽ばたき : 実証性の高い言語研究を目指して

松本曜教授還暦記念論文集刊行会編

開拓社, 2020.3

タイトル読み

ニンチ ゲンゴガク ノ ハバタキ : ジッショウセイ ノ タカイ ゲンゴ ケンキュウ オ メザシテ

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

松本曜教授履歴: pvii-viii

松本曜教授業績: pix-xv

収録内容

  • 実証性の高い言語研究を目指して / 松本曜 [著]
  • Beyond path and manner : from child language to linguistic typology / Dan I. Slobin
  • 複数局面ルートの移動事象を描写する表現の類型論的分析 / 吉成祐子, アンナ=ボルジロフスカヤ, 江口清子, 眞野美穂 [著]
  • 環状移動を表すタイ語動詞wonの語彙相 / 高橋清子 [著]
  • 言語研究における統計的モデリング / 森下裕三 [著]
  • Mimetic 'go'-verbs in Japanese / Kimi Akita
  • 中国語の原因型結果構文に対するフレーム・コンストラクション的アプローチ / 陳奕廷 [著]
  • Encyclopedic knowledge in denominal verbs in English : a case study of body-part verbs / Hirotaka Nakajima
  • When do Japanese speakers move forward? / Kohei Suzuki
  • 読字方向が時間概念の空間方向軸表象に与える影響 / 篠原和子, 松中義大 [著]
  • 日本語比喩情報付与コーパスの作成と新聞における比喩実態調査の試み / 加藤祥 [著]
  • 外国語のメトニミー表現の解釈における他者の介入および他者との協同 / 有薗智美 [著]
  • 受身標識の文法化に見られる規則性 : 主語に向けての移動から受身標識への文法化 / 夏海燕 [著]

内容説明・目次

内容説明

2000年代、認知言語学は「量的転回」と呼ばれる方法論的転換期を迎えた。内省による分析を基盤に据えながら、仮説の性質に応じて実験、コーパス、統計などを柔軟に組み合わせる実証的研究への羽ばたきである。空間移動表現の類型論、フレーム意味論、構文文法、メタファー・メトニミーという認知言語学の主要テーマにおける、そうしたアプローチの有効性を示す。

目次

  • 巻頭言 実証性の高い言語研究を目指して
  • 1 空間移動表現(Beyond Path and Manner:From Child Language to Linguistic Typology;複数局面ルートの移動事象を描写する表現の類型論的分析;環状移動を表すタイ語動詞wonの語彙相)
  • 2 フレーム意味論・構文文法(言語研究における統計的モデリング;Mimetic ‘Go’—Verbs in Japanese;中国語の原因型結果構文に対するフレーム・コンストラクション的アプローチ;Encyclopedic Knowledge in Denominal Verbs in English: A Case Study of Body‐Part Verbs)
  • 3 メタファー・メトニミー(When do Japanese Speakers Move Forward?;読字方向が時間概念の空間方向軸表象に与える影響;日本語比喩情報付与コーパスの作成と新聞における比喩実態調査の試み;外国語のメトニミー表現の解釈における他者の介入および他者との協同;受身標識の文法化に見られる規則性—主語に向けての移動から受身標識への文法化)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ