書誌事項

地域創生デザイン論 : "まち育て"に大学力をどう活かすか

札幌市立大学地域創生デザイン研究チーム編

文眞堂, 2020.8

タイトル別名

地域創生デザイン論 : まち育てに大学力をどう活かすか

タイトル読み

チイキ ソウセイ デザインロン : "マチソダテ"ニ ダイガクリョク オ ドウ イカスカ

大学図書館所蔵 件 / 167

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p359-366

収録内容

  • 少子高齢社会のミライ / 原俊彦著
  • 風のごはんや協奏のレストラン / 片山めぐみ著
  • 風ぐるまアートプロジェクト / 上田裕文著
  • 炭鉱の記憶アートプロジェクト / 上遠野敏著
  • 環境アートによる風景とのつながり / 山田良著
  • 地域×大学で育むグリーンカーテン / 齊藤雅也著
  • 地域活性化の企画立案に学生が参加するメリット / 石井雅博著
  • 大学による地域創生の試み / 柿山浩一郎著
  • 地域創生に活用可能なテクニック / 柿山浩一郎著
  • 拡張するキャンパス / 酒井正幸著
  • 楽しい体験エコプログラム / 酒井正幸著
  • 効果的な学習形態の提案および実践的試行 / 金秀敬著
  • 自律的行動を促すワークショップ / 矢久保空遥著
  • カメラ付きGPSロガーによる地域ポテンシャルの把握 / 柿山浩一郎著
  • 大容量文書データのテキストマイニング分析 / 城間祥之著
  • 地(知)の拠点整備事業(COC) / 中原宏著
  • 総論と展望 / 蓮見孝著

内容説明・目次

目次

  • 第1部 社会背景編(少子高齢社会のミライ)
  • 第2部 事例編(風のごはんや 協奏のレストラン;風ぐるまアートプロジェクト;炭鉱の記憶アートプロジェクト;環境アートによる風景とのつながり;地域×大学で育むグリーンカーテン;地域活性化の企画立案に学生が参加するメリット)
  • 第3部 計画・実践編(TSSその1 大学による地域創生の試み;TSSその2 地域創生に活用可能なテクニック;ACP理論編 拡張するキャンパス;ACP実践編 楽しい体験エコプログラム)
  • 第4部 分析・手法編(ACP分析編;大容量文書データのテキストマイニング分析)
  • 第5部 展望編(地(知)の拠点整備事業(COC);総論と展望)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ