地方公共交通の維持と活性化

Bibliographic Information

地方公共交通の維持と活性化

青木亮編著

(日本交通政策研究会研究双書, 32)

成山堂書店, 2020.8

Title Transcription

チホウ コウキョウ コウツウ ノ イジ ト カッセイカ

Available at  / 68 libraries

Note

執筆者: 寺田一薫, 大島登志彦, 松崎朱芳, 高橋愛典, 加藤博和, 石関正典, 早川伸二, 酒井裕規, 横井武志, 野村実

参考文献: 各章末

Contents of Works

  • 地域公共交通維持・活性化の制度的枠組み / 寺田一薫著
  • 市町村ごとに異なる路線バス政策にみる課題 / 大島登志彦著
  • 地方都市における交通モード間連携施策の現状 / 松崎朱芳著
  • 路線バスを利用した貨客混載の取組み / 高橋愛典, 加藤博和著
  • 上限200円バスの展開 / 高橋愛典著
  • 地域公共交通におけるデマンドタクシーの導入 / 加藤博和著
  • 観光振興と公共交通アクセス / 石関正典著
  • 西多摩エリアの観光と公共交通 / 早川伸二著
  • 地域交通の維持における住民参画の意義と課題 / 酒井裕規著
  • 住民組織によるバス路線開設 / 松崎朱芳著
  • 地域全体で取り組む新しい公共交通 / 青木亮, 横井武志著
  • 「自家用有償旅客運送」の活用 / 高橋愛典, 野村実著
  • 持続ある公共交通維持策へ / 青木亮著

Description and Table of Contents

Description

自動車の普及や少子高齢化・人口減少を背景に困難さが増す地方公共交通。その維持のために地域各地で実施されている創意工夫の取組みを紹介・分析した活性化に向けて示唆となる一冊。

Table of Contents

  • 地域公共交通維持・活性化の制度的枠組み
  • 市町村ごとに異なる路線バス政策にみる課題—群馬県北毛地域の各市町村の事例研究
  • 地方都市における交通モード間連携施策の現状—長野県松本市の事例
  • 路線バスを利用した貨客混載の取組み
  • 上限200円バスの展開—京都府京丹後市から近隣への波及
  • 地域公共交通におけるデマンドタクシーの導入—雲南市のだんだんタクシー
  • 観光振興と公共交通アクセス
  • 西多摩エリアの観光と公共交通
  • 地域交通の維持における住民参画の意義と課題—青葉台コミュニティバス運営協議会の取組み
  • 住民組織によるバス路線開設—函館市・陣川あさひ町会の事例
  • 地域全体で取り組む新しい公共交通—長岡市山古志・太田地区のクローバーバス
  • 「自家用有償旅客運送」の活用—近畿地方北部の事例から
  • 持続ある公共交通維持策へ—各地の事例からみえるもの

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top