みんなの現代アート : 大衆に媚を売る方法、あるいはアートがアートであるために

書誌事項

みんなの現代アート : 大衆に媚を売る方法、あるいはアートがアートであるために

グレイソン・ペリー著 ; ミヤギフトシ訳

フィルムアート社, 2021.8

タイトル別名

Playing to the gallery : helping contemporary art in its struggle to be understood

みんなの現代アート : 大衆に媚を売る方法あるいはアートがアートであるために

タイトル読み

ミンナ ノ ゲンダイ アート : タイシュウ ニ コビ オ ウル ホウホウ アルイワ アート ガ アート デ アル タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (Particular Books, 2014/Penguin Books, 2015) の全訳

内容説明・目次

内容説明

「良い」アートって何?どう鑑賞すればいいの?アーティストとして生きるには?…大衆の人気、権威たちの評価、マーケット論理などが渦巻く現代のアートワールドを、ターナー賞アーティストが手引きする軽妙で痛快なインサイダーガイド!

目次

  • おいくら?!
  • 1 民主主義は趣味が悪い
  • 2 境界を叩いて
  • 3 素敵な反抗、どうぞ入って!
  • 4 気づいたら私はアート界にいた

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ