日本と「琉球」 : 南島説話の展望

書誌事項

日本と「琉球」 : 南島説話の展望

福田晃著

法藏館, 2022.1

タイトル別名

日本と琉球 : 南島説話の展望

タイトル読み

ニホン ト リュウキュウ : ナントウ セツワ ノ テンボウ

大学図書館所蔵 件 / 75

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 神口・神語りの誕生
  • 来訪神と在地神
  • 鉄人英雄の最期
  • 将門の最期
  • 為朝と琉球
  • 八重山の伝承文化を歩く
  • 「南島説話大成」の可能性
  • 「南島説話大成」試案

内容説明・目次

内容説明

五十年におよぶ採訪調査と文献研究により、南島の島々の文化の奥底に通底する「日本」を再発見。南島(琉球)を「日本学」の一環として論じた、説話・伝承学の泰斗による、南島説話研究の集大成。

目次

  • 第1部 伝承の始原(神口・神語りの誕生—ユタ・カンカカリヤーの成巫儀礼のなかで;来訪神と在地神—久高島の来訪神祭祀をめぐって)
  • 第2部 鉄人伝承の展開(鉄人英雄の最期—弁慶の「立往生」をめぐって;将門の最期 ほか)
  • 第3部 伝承の展望(八重山の伝承文化を歩く—石垣島採訪覚え書き;「南島説話大成」の可能性—四十五年のフィルド調査のなかで)
  • 資料編 「南島説話大成」試案(「神話」伝承;「伝説」伝承 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ